FIREやセミリタイアを達成するには
- 収入を上げる
- 節約をする
- 投資をする
など様々な方法があげられますが、中でもやはり節約こそが簡単かつ最強な方法だと私は考えています。

節約ってすぐに効果を発揮できますし、長い目でみるとその破壊力は抜群です。
そう言うのも私自身が実際に節約を取り組んだことで、セミリタイアという目標に大きく近づいてきたと感じるようになったからです。
それでは節約にはどれほどの効果があって、どれほどFIREやセミリタイアに近づけるのか?その点について紹介していきたいと思います。
FIRE、セミリタイアするのに節約こそが最強な理由

節約は1番手軽で効果がでやすい
お金が中々貯まらないってなった時、ほとんどの人が節約からとりかかりますよね。
節約って始めやすいので初心者でも取り組みやすいんです。
それに節約の効果はかなり大きいですからね。
収入を増やしたり、投資をして資産運用したり手段もありますが、中々難易度が高くて始められない人がほとんどなはずです。
だからこそFIREやセミリタイアを目指すならまずは節約からとりかかるべきなんです。
節約を早く始めるほどFIRE、セミリタイアまでの道のりが近づく
節約を始める時期が若ければ若いほど、生涯で考えた時の効果が増大します。
考えてみれば簡単ですが、月2万円の節約を30歳から始めるのと40歳から始めるのとでは効果が全然違いますよね。

10年の違いで240万ものお金を節約できますね。
節約するのは大変ですが、早く始めないとデメリットがたくさんあります。
- 節約マインドを早く持たないと支出がどんどん増える
- インフレにより支出がさらに増える
- 支出が増えるとFIREやセミリタイアから遠のく
FIREやセミリタイアは支出が少ない人の方が当然ながら達成しやすくなります。
さっさと節約マインドを身につけ、年間支出を抑えなければいつまで経ってもお金は貯まらないでしょう。
月10,000円の節約は10,000円の昇給より効果が大きい
よく節約と昇給は同じ価値があると言われますが、同じ額なら節約の方が効果は確実に大きいです。
なぜなら昇給は税金などでもってかれて手取りが減少するからです。

反対に節約は節約した金額がまるまる手元に残ります。
またFIREやセミリタイアを目指すにも10,000円の昇給より10,000円の節約の方が近づけます。
使うお金の金額が減れば減るほど必要なお金は少なくなりますからね。
節約はどの項目から行うべき?

定番だがやはり固定費から
固定費の見直しは面倒くさいですが、一度やってしまうとずっとその効果が継続されるのでまずはやってみることです。
固定費といえば、
- スマホ代
- 保険代
- 家賃
- 光熱費
- サブスク
などですね。
全て見直すだけで数万円の節約になる人も多いはず。
一度見直すだけで年間で10万以上の節約が可能になります。
また固定費のクレジット支払いにする設定も効果が大きいです。1%のポイント還元を受けれたりしますからね。

固定費が10万するなら毎月1000ポイントもらえますよ。私は全てdカードで支払いしております。
その次に食費の見直し
節約といえば食費というくらい真っ先に取り掛かる人が多いのではないでしょうか。
外食費も合わせて月に、以下の金額を超えている人は正直高すぎると思います。
人数 | 食費(外食込み) |
---|---|
1人暮らし | 40,000円 |
2人暮らし | 60,000円 |
3人暮らし | 80,000円 |
4人暮らし | 100,000円 |
これくらい使ってる人は節約を心がけるだけで大きな節約になるはずです。

ちなみに我が家は2人暮らしで約30,000円です。これ以上抑えるのはストレスが溜まりそうなのでやりませんが。
食費が高い人のほとんどが、
- 外食が多い
- 自炊しない
だと思います。
特に外食費を減らすだけで大きな節約になるはずなので、多いと感じる方は頻度を減らしましょう。
まとめ

FIREやセミリタイアを達成するには収入アップも必要ですが中々難しいと思います。
節約であれば誰でも取り組めますし、効果も非常に大きいです。
私もセミリタイア可能な状況を目指してますので節約頑張ってますので一緒に頑張りましょう!
コメント